心の復興ということ / Reconstruction of the mind

何年も前の3/12にFacebookに残した私の言葉。

何をもって復興とするのか。
復興は、復元や再現ではないはず。

「忘れない」だけでは何も救っていない。
誰かのセンチメンタルでしかない。

生きている人はそれでも生きていかなくてはいけない。
やることは「地震前に戻す」ことじゃない。

ただ日々を営み、前へ前へ進むこと。

そう思うと復興は一生続いていくことだし、それは復興ではなく「日々の営み」と言い換えてもいいように思うのだ。

私の2014年のFacebook

だいぶ長い時間が過ぎたけど、私は基本的な考え方として変わってないと感じる。日々の暮らしを繋いでいくことの難しさは依然とそこにいるのだけど。どうか孤独な気持ちにならないでくれ。

私はできることしかできない。だけどいつも寄り添う側の人間でいたいと思っているよ。苦しい時は声を届けて。声が届くまで叫んで。それはとても勇気のいることだろうけど、その先には私がいるようにするよ。

復旧ではなく前進を。私と君に。


I left this on Facebook many years ago on 3/12.

What constitutes reconstruction?
Reconstruction should not be about restoration or reproduction.

Just “remember” doesn’t save anything.
It’s just someone’s sentimentality.

Those who are alive still have to live.
What we need to do is not to “return to the pre-quake state.

Just go about your day and move forward.

When I think about it, reconstruction is a lifelong process, and I think it can be called “daily life” rather than reconstruction.

posted on Facebook by me some years ago

It’s been a long time coming, but I still feel the same basic way of thinking. The difficulty of connecting our daily lives is still there, though. Please don’t feel lonely.

I can only do what I can do, but I always want to be the one who is there for you. When you are in pain, let your voice be heard. Scream until your voice is heard. I know it takes a lot of courage, but I will be there for you.

Not for recovery, but for progress. To you and me.

この記事を書いた人

natasha

大阪でWebデザイナーをしています。フリーランスです。
得意な料理は具なしパスタ。
好きな飲み物はビール。
ハマっているのは限りなくストレートに近いハイボール。
あとはワインと日本酒。
特技は体育座り。

I’m a freelance web designer in Osaka.
I’m good at making pasta without fillings.
My favorite drink is beer. Whisky, red wine, Japanese sake and so on.
I usually just sit with my knees hugged.